あなたは普段、大切なファイルを保存する際パソコンのローカルファイルに保存していませんか?
実はその行為とても危険なんです。
学校に提出する大切な文書や会社で使う大切な書類ファイルが突然消えてしまった場合二度と復元させることができなくなってしまいます。
ですが、あるソフトを使うことによって突然消えてしまっても焦る必要をなくすことができます。
Dropboxに大切なファイルを保存しておけば、突然ファイルが消えてしまっても保存履歴というのがあるので、過去のバージョンでも復元することができるため大切なファイルでも安心して使うことができます。
Dropboxは使うべき?
結論から言うと、絶対に使うべきです。
≫Dropboxはこちら
ローカルファイルに保存していてこんな経験したことありませんか?
「明日提出するファイルが突然消えてしまった」「パソコンが急に壊れてしまってデータ消えた」など、このような経験をしたことある方は、要注意です。
僕は、急にデータが消えようがパソコンが壊れようが何も心配することがありません。
それは、大切なデータファイルは全てクラウド上にあるからです。
クラウド上ファイル保存アプリで、おすすめのものはDropboxです。
Dropboxは、パソコンを持っている方は全員使った方がいいアプリだと思います。
最近では、クラウド上にファイルを保存できるアプリはたくさんあるのでDropbox以外のアプリでも良いですが、とにかくクラウド上に保存するようにしてください。
Dropboxの良い点
なんと言っても、操作がとても簡単で誰でも使いやすいのが良い点ですね。
あとは、無料でMAX16ギガまで使える点です。
基本的には、2GBまでなんですが友達に招待などすると最大で16GBまで利用可能になります。
もっと大きな容量が欲しい方は2TB(¥1,200円/月)3TB(¥2,000円/月)のプランにグレードアップする必要があります。
Dropboxにはローカルファイルにはない、一度削除したファイルを復元させる機能があるため大切なファイルをDropboxに保存する癖をつけた方が良さそうですね。
まとめ
パソコンを使う方はなるべく入れた方が良いアプリです。
できれば、基本的にローカルファイルに保存するのはやめた方が良いですね。
大切なデータが消えてしまったり、明日提出する資料が消えてしまう危険があるのを防ぐためにも使うべきです。
一度でも、データが消えてしまった経験のある人はクラウド上に保存する癖をつけましょう。
今の時代、パソコンのローカルにデータ保存するのは結構危険だったりするため気をつけてください。
・PCに慣れていなくても簡単に使うことができる
・無料で結構使える(無料で2GB MAX16GBまで)
・削除したファイルも復元できる
・複数端末で利用可能