ブログで稼ぎ始めたいという方は、できればお金をかけずに始めたいですよね。
そこで、今回は無料で始められるブログA8.netのファンブログについて解説していきます。記事後半で実際に使っていた方の評判や口コミもご紹介しますね!

・A8.netのファンブログってどんなものなの?
・A8.netのファンブログで稼ぐことはできるの?
・ブログ始めたいけど、いきなりワードプレスで始める勇気はないな〜
こんな疑問を持った方向けに徹底解説いたします。
「ブログをこれから始めたいな〜」「ファンブログを使うか迷っている」という方におすすめの記事になりますので、このような方は是非参考にしてください。
ファンブログを利用するには、A8.netに無料登録してあるのが前提なのでもし登録していない方はこちらから登録できます。
本記事の内容
ファンブログの概要
他のブログと比べるとメリットもありますが、デメリットもあります。
簡単な概要をご紹介します。
- 機能が充実している
- 自分の貼った広告のみ表示される
- 5つまでブログを作成できる
- スマートフォンからもしっかり記事作成ができる
こんな感じです。
他の無料ブログでは広告が表示されてしまいますが、ファンブログだと自分の広告しか表示されないのがとてもいいですね。
では、一つずつご紹介します。
機能が揃っている
無料ブログなのにこんなに多くの機能が充実しています。
ですが、これは初心者のうちはこれで十分ですが中級者、上級者になると多分この機能だと満足いかなくなってきます。
・クイック投稿
・ファンブログランキング
・アクセス解析
・自動下書き保存機能
・ソーシャル連携
・外部サービスとの連携
・インポート・エクスポート機能
・Googleアナリティクスの設定枠
・ノウハウコンテンツ
・写真ギャラリー
・HTML・CSS編集(スマホ版の場合CSSのみ編集可能)
自分の貼った広告のみ表示される
無料ブログと言ったら、ほとんどのものは元から広告が表示されています。
代表的なものだと、はてなブログやアメーバブログも元から広告が表示されているのです。
ですが、A8.netのファンブログは元から表示される広告はなく自分の好きな場所に広告を貼ることができます。
無料ブログを使って収益化させたい方には嬉しいですね。
30日間以上記事の更新がない場合は、自動的に広告が表示されてしまいます。
5つまでブログ作成可能
ブログを5つも作成できるのはとても嬉しいですね。
テーマを分けてブログ運営を簡単にできるようになり、ブログの管理も一括でできるためめっちゃ便利で使いやすいですね。
ブログを始めたてだと、芸能人系のブログを書いたりスポーツ系のブログを書いたりいろいろな記事を書く方が多いので、始めの頃からブログごとにテーマを分けて作成できるのは大きなメリットですね。
スマートフォンからも簡単
スマートフォンからも簡単にブログの管理、記事作成から投稿までやることができます。
スマホから簡単に使うことができるので、通勤時間や通学時間、スキマ時間も有効活用して記事を作成することもできます。
パソコン持っていないけどブログを始めてみたいと言う方にもオススメかもしれませんね。
ファンブログでは、広告もスマホから貼り付けることができるのでとても便利です。
しかしデメリットもある
そこまで気にするものではないですが、大きなデメリットです。

気にしなくていことなのか、大きなデメリットなのかどっちなの?

人によっては、大きなデメリットになるんだよ。
ブログ記事を書いた後、Twitterでブログについてツイートするとアクセスを増やすことができますよね。
ですが、ファンブログではTwitterで発信することができないんです。
TwitterでファンブログのURLが含まれたツイートをしてしまうと、スパム判定を受けてしまうようです。
SNSを利用して記事に集客しようとしている方にとっては大きなデメリットになってしまいます。
口コミ・評判
個人的にファンブログは、はてなブログと同じくらいオススメします。
A8.netに登録するついでにファンブログも登録してブログ練習をしても良いと思います。
まとめ
無料でブログを始めたい方にとっては、とても使いやすいものだと思います。
はてなブログもオススメではありますが、元から広告が表示されてしまうのが少し残念なので、自分の広告以外表示させたくない方はファンブログをオススメします。
親に登録してもらえば普通に使えますよ。
ただブログとかは自分でやればいいんじゃない?
高校生ってa8登録できる?