LINEなどで動画を送る際、動画の時間が長すぎて送れなかった時などありませんか?
そんな時に使えるWebサービスをご紹介します。
本記事の内容
LINEやDMで長い動画を送信する方法
5分までの動画しか送れないのって結構キツかったりしますよね。
あるWebサービスを使う事で、時間を気にせずに動画送信する事も可能です。
『Firestorage』というものを使う事で、URL方式で簡単に動画や画像、ファイル送信する事ができるものです。
≫Firestorageはこちらから
DMで送ったりLINEで送信する場合だと、フルHD動画を送ろうとすると自動的に画質を低下されてしまい、せっかく画質の良い動画だったのに、、、、
なんて経験ありませんか?
高画質の動画とかを送る時ってなんかアプリダウンロードしたりとめんどくさかったりしますが、FirestorageはWeb上で簡単に送信できてそのURLから簡単にダウンロードできるので、めんどくさい作業は一切なく高画質動画を共有する事ができます。
Firestorageってどんなサービス?
Firestorageは重いファイルを送る時に役立つ便利なWebサービスです。
基本無料で使う事ができますが、無料版よりさらに優れたものを使いたい場合は有料版でグレードアップさせることもできます。
料金表・料金別機能一覧はこちら
未会員 | 無料会員 | ライト会員 | 正会員 | |
値段 | 無料 | 無料 | 1,037円(税込み) | 2,085円(税込み) |
1ファイルの最大アップロードサイズ | 2GiB | 2GiB | 5GiB | 10GiB |
海外版の利用 | ❌ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ |
firetoolの利用 | ❌ | ⭕️ | ⭕️ | ⭕️ |
広告の非表示 | ❌ | ❌ | ⭕️ | ⭕️ |
ダウンロードページ入力項目必須化 | ❌ | ❌ | ⭕️ | ⭕️ |
ダウンロード追跡 | ❌ | ❌ | ⭕️ | ⭕️ |
正直、未会員版のFirestorageで十分な機能です。
ですが、ライト会員や正会員になることで1ファイルの最大アップロードサイズを大きくしたり、広告を非表示にすることで、より便利に使えること間違い無いです。
簡単にまとめると、Firestorageはオンライン上で簡単にファイル送信のできる便利サービスということです。
Firestorageの使い方【URL】
操作はめっちゃ簡単で、誰でも使いやすい画面になっています。
⬇︎実際の画面

まずは、保存期間を選択します。
最短で1時間、最長で7時間保存する事ができます。

パスワードは任意で、設定する事ができます。
セキュリティ向上させたい方は、設定することをオススメします。
さらに高度な機能を使うにチェックすると、まとめてダウンロードやアプロード終了時に効果音の設定などできます。
全て設定が終わったら、ファイルの選択アップロードを押しファイルをアップロードします。
アップロード終えると、下にURLが表示されます。

Firestorageを使ってLINEで簡単送信する【QRコード】
次にQRコードを使ったファイル共有方法について紹介します。
まずは、アップロードスペースを作成を選択して開くを押します

こちらでは、まとめてファイルを共有するのに便利です。
使い方としては、ファイルをアップロードボタンからファイル選択するだけです。
アップロードスペースを作成では、QRコードでの共有もできてとても便利に使えます。
QRコードは、LINEの友達追加のところからも使う事ができます。

まとめ
いかがでしたいか?
意外と困ってしまう動画や画像の共有方法を便利で簡単に行う方法をご紹介しました。
Firestorageは無料でも十分使えるので、わざわざ有料版を購入する必要は無いと思うので気軽に使ってみてください。
≫Firestorageはこちら

コメントを残す