2020年になりたくさんの企業がリストラや早期退職募集を始めました。
今まで、リストラといえば企業の業績が低迷の時などやむを得ずするしかない場合のみ行われてきましたが、最近では業績好調の企業までリストラを行うようになりました。
今の時代、大企業に就職したからといって安定して稼げる時代は終わりに近づいてきています。
これからは「個人で稼ぐ力」を身につけていきましょう!
リストラが増えてる!?
最近では大企業のリストラが増えてきています。
これからの時代大企業についたからといって安定するとは限らなくなってきています。
企業が、終身雇用や年功序列を継続することが不可能になってきていることを
・トヨタ自動車の社長の豊田章男さん
・日本経済団体連合会会長の中西 宏明さん
によって明言されました。
これにより、リストラが増えてきましたね。
最近のリストラを行った大企業はこちらです。これでもほんの一部でまだまだありますが今回は一部ご紹介します。
今までは副業禁止が多かったですが、最近では副業解禁されている企業も増えてきています。
副業解禁の裏メッセージとして、「終身雇用崩壊」により会社はあなたを守れないから副業で別の稼ぎ方も身につけるようにと捉えることもできます。
令和の時代は、いかに「個人で稼ぐスキル」を身につけられるかが大切になってきます。
個人で稼ぐとはどういうこと?
最近増えてきているところでいうと、転売やWebライターなどが増えてきています。
僕は、ブログで収益化させています。
今では学生でもブログで稼ぎ出している人が増えてきているので、もう年齢を言い訳にすることはできなくなってきています。
遅すぎることもなく早すぎることもなくとにかくできる時にやるべきですね。
僕は、転売よりはWebライターの方をオススメします。
理由としては、転売は物をわざわざ保管したりするのって結構大変じゃないですか?
それに比べてWebライターは、PC一台持っていれば場所も時間も関係なく稼ぐ事ができます。
ブログを書く事にはたくさんのメリットがあり、こちらでメリットについて解説してます。
ライティングで稼ぐには・・・

僕/私は文章書くの苦手だから、Webライターとか無理だわ、、、

そんな事ないよ!
実は、僕もブログを始める前は読書感想文が書けないほど文章書く事が苦手だったんだよ
小学校の頃は、文章書くのが苦手すぎて一人で作文を書いた事がありません。
そんなに苦手だった僕が、今ではこんなに文章を書けるようになったんです。
ですが、正直ブログと作文では文章の書き方が全然違うように思います。
簡単な例で言うと、
作文は真面目な人
ブログはいつでもふざけてる人
これくらいの違いです。
作文を書くのがめちゃくちゃ得意な人がブログを書いたら、多分堅苦しくてブログとして読むには辛いと思います。
Webライターやブロガーとして稼ぎたい方は、金字塔∞という教材で勉強することをオススメします。
僕はこの金字塔∞という教材を勉強した結果、初月から1万円の収益を発生させ3ヶ月で7万円に達成させる事ができました。
≫金字塔∞はこちらから
金字塔∞についてはこちらでご紹介しています。
個人で稼ぐ・独自のコンテンツ販売
ブログなどで、集客方法が身についたら独自のこのコンテンツを販売する方法で稼ぐ事ができます。
コロナの影響もあり、オンライン上で何かを買う事が急増しているため需要が高まっているため、今がチャンスです。
少し難しく感じる方もいるかと思いますが、実は仕組みはめっちゃ簡単です。
例えば、あなたが友達を作るのが得意なら
「友達と仲良くなる方法についてのコンテンツ」を作り販売することもできます。
最近では、夫婦喧嘩した後仲良くなる方法のコンテンツを販売して月収300万円の収益を発生させてる主婦の方もいます。
このように、独自のコンテンツをつくり販売することにより収益を発生させる事ができるので、誰でも個人で稼ぎ始める事ができます。
独自コンテンツを作成して稼ぎたいという方は、「ネット起業の”極意”短期講座」という講座で学ぶことをオススメします。
≫「ネット起業の”極意”短期講座」はこちらから
まとめ
いかがでしたか?
ブログやWebライターとして稼ぎたい方は、金字塔∞をオススメします。
≫金字塔∞はこちら
独自コンテンツを作り稼ぎたい方は、ネット起業の”極意”短期講座をオススメします。
≫「ネット起業の”極意”短期講座」はこちらから
これからの時代、圧倒的に個人で稼ぐスキルを持っている方の方が有利な時代になってくるので、この機会に稼ぎ方を学んだり少し挑戦してみるのも良いとおもいます。

・三菱UFJ銀行 従業委員2割にあたる8,000人を削減
・みずほ証券の50歳以上の早期退職を募集
・朝日新聞 高額な退職金の代わりに早期退職を募集
・セブン&アイHD アマゾン・エフェクトにより3,000人リストラ
・日産 全世界で1万人越えのリストラ