iPhone上でAndroidを動かすことができるようになりました!
「Sandcastle」というツールを使うことでAndroidをインストールする事ができます。
Checkra1nが必要?
iPhoneでAndroidを動かすためには、脱獄をする必要があります。
「Sandcastle」は、Checkr1nのPongoOSを利用し、Androidを起動させています。『Sandcastle』を使うには、Checkr1nがv0.9.8.1以上でないとできません。
現段階では、ハードウェアの多くが機能しておらず、マルチタッチは動作するものの、Bluetoothやカメラはサポートされていません。
まだ、作られたばかりのものなのでこれからどのように発展していくかが気になるところですね。
『Sandcastle』や『checkr1n』など必要なものは全てWeb上に公開されているため誰でもiPhone上にAndroidをインストールする事ができます。ですが、まだiPhone7/7 Plusのみで使用可能になっています。
機能も少なく不具合が多いいのでiPhoneが故障してしまうリスクが大きいので気をつけて行ってください。
iPhoneにAndroidをインストールする際は自己責任で行ってください。どんな不具合が起きても自力で解決できる方のみ実行するようにしてください。
Android10 がインストールされます
『Sandcastle』でAndroidをインストールした場合、Android10がインストールする事が可能です。
アプリ等もとても少なく、最小限のアプリしかない状態です。
動作自体も動きが遅く普通に使うには少しストレスになってしまうと思います。
初期の段階でこのレベルなので、今後どうなるか期待してもいいと思います。

現時点では不具合の報告が多く中には全くインターネットが使えない方もいまししたがWiFiに接続する事でその問題が解決することも暑みたいです。
これからに期待・・・
初期段階でこんないい状態なら、これからの開発に期待してもいと思います。ですが、この動きの遅さがどれくらいまで最適化されるかに注目ですね。
通常通り使う事ができるレベルまで開発されるといいですね。
まだ、制作されたばかりということもあり不具合だらけなのでもう少し使いやすくなってからインストールした方がいいです。
iPhoneでAndroidをインストールし使っていると、批判の声が上がりそうですねww
Android使いたいならAndroid買えばいいじゃんとか言われそう・・・
ですが、やっぱりiPhoneでAndroidを使うとか楽しそうですよね。
めっちゃやりたい!
これはめっちゃ期待ですね!