こんにちは、NTです。
是非使って欲しいスピーカーがあります。
JBLのスピーカー、マジ音質良いです。

神スピーカーをレビューします。
とりあえず、完全に買って『損』のない商品だと思います。
本記事の内容
JBL FLIP4 スピーカーを徹底レビュー【神スピーカー】
重低音・音質が凄い
これは言葉で説明するのが難しいですが、、、音楽をかけた瞬間スピーカーの凄さが分かりますよ。
僕は普段自宅で音楽を聴く際などにスピーカーを使いますが、音量を上げすぎると重低音が凄すぎて家族にうるさいと注意されるほど音が良いです。
他にも音量のMAXがめっちゃ大きいです。
✔︎他のスピーカーを使えなくなる
他にも良いスピーカーはたくさんあります。
以前使っていたスピーカーも今では比べ物にならないくらいのものになってしまいました。
JBLのスピーカーをつけると『ドゥオン!』って感じに重低音が響き1曲1曲の細かい良さまで聴く事ができるほど、音質が良いです。
【防水 IPX7】お風呂に沈めても問題なし
IPX7防水機能に対応しているため、お風呂で音楽を聴いている際にお湯の中にスピーカーを落としても心配なしです。
実際にお風呂でお湯に沈めてみました。
お湯からスピーカーを取り出してみると、端のところからお湯が全て出てきました。水没させた後も音質には問題無く音楽が聴く事ができます。

お風呂に水没させたまま音量をMAXにすると、お湯に振動がめっちゃ伝わるほど凄かったです。
細かい点も、素晴らしい
褒めまくりのレビュー記事になっていますが、本気です。
ステマなしで、良質でした。下記もどうぞ。
・音楽再生時間:最大12時間
・低音の厚みを強化する『パッシブラジエーター』搭載
・100台以上接続できる『コネクトプラス』機能搭載
・2台接続でステレオ再生可能
・ペットボトほどの大きさで持ち運びに便利
上記のとおりです。
ですが、デメリットも1つあり、それが『音質が良すぎ』です。
たった1つのデメリット【個人差有り】
ガンガンと大音量で音楽を楽しむのには、向いているのがJBLのスピーカーですが。
BGMなどとして静かに音楽を流すような使い方には、向いていないですね。
常にガンガンに音楽を楽しむ場合には良いのですが、静かに音楽を聴きたいというのには少し向いていないのかと思います。
BGMなど静かな曲を楽しもうとしても、細かい重低音などもしっかりと聴けて長時間聴くのが疲れやすくなってしまうかと思います。
ですが、個人差があるので疲れない人は長時間聴いていてもあまり疲れません。
【JBL connect】100台接続も可能
JBLのスピーカーはJBL connectアプリを使うと100台ものスピーカーを接続することも可能だと
二台のスピーカーを使って「L」「R」に設定することもできます。
JBLのスピーカーを複数接続するには、専用のアプリをダウンロードする必要があります。こちらからダウンロードできます。
【まとめ】とにかく神スピーカ
というわけで、基本的に神ですね。
JBLのスピーカを使ってしまうと、スマホなどからの音がしょぼく感じてしまうほど音が良いのでこの機会に購入してみるのも有りだと思います。
FLIP4の購入リンクはこちらです。