こんな悩みを解決します。
【smooz】2画面検索ができる!?
Androidスマホでは、純正でも利用できる機能ですが、iosユーザーにとってはありがたい機能ですよね。

ここだけの話、ios14になるとマルチウィンドウも実装されるみたいだよ。
まあ、そのうち2画面を求めてこのアプリもダウンロードなくなるのかもしてませんが、今回は『smooz』の2画面で検索できる機能を紹介します。
smoozの二画面機能を実際に使ってみた感想は、Androidのマルチウィンドウ機能とそっくりでした。
画面はこんな感じです。

真ん中辺りにあるつまみで画面配分を調節することもできます。
Smoozの画面分割は二画面に分けるだけでなく、小画面として表示させる機能もあります。

このように小さな画面で表示させることができます。
YouTubeを見ながらグーグル検索などに役立ちそうですね。
【smooz】本当に爆速ブラウザ?
そこまで高速には感じませんでしたが、Googleより微妙に早いかなって感じでした。
私がオススメしているブラウザでいうと、
Brave>Smooz>Googleって感じです。
二画面機能も使えて、そこそこ早いブラウザなのでオススメですが速度を求めるのであれば、オススメのものはやっぱり『Brave』ですね。
Braveについてはこちらで解説しているので、是非読んでください。
まとめ
Smoozは二画面で検索できる機能もあり、普通のブラウザよりも速度は速いのでオススメです。
速度だけを求めてしまうと、ガッカリしてしまうので普通のブラウザで二画面機能が使える程度に考えた方が良さそうです。
速度を求める方はBraveがオススメです。
・複数の画面で一気に検索したい
・smoozは本当に爆速なの?